あなたの共有持分のみを高額買取いたします。
共有持分に精通した弁護士、行政書士が完全バックアップ!
どんなことでもご気軽にご相談ください。
※電話が込み合っている場合、弊社から折り返しご連絡させていただきます。
01
持分割合に応じて費用を負担しなければならない
共有名義で不動産を持ち続けている限り、固定資産税や維持管理費などの費用を負担し続けなければなりません。
02
将来、子や孫がトラブルに巻きこまれる
相続が起こるたびに持分は細分化されてしまいます。自分亡き後に残される家族に対して禍根を残すことにもなりかねません。
03
老朽化により事故が発生すると、多額の賠償責任を課せられる
共有名義の不動産が老朽化し、倒壊や外壁材等の落下により近隣や通行人に被害が出てしまった場合、損害賠償責任が発生してしまいます。
04
収益不動産の家賃収入が分配されない
代表口座の名義人が家賃を独り占めするなど、共有者間でトラブルが起きた場合、持分割合に応じた家賃収入が正しく分配されない可能性があります。
最短即日査定
スピーディーな対応で、最短即日で査定結果をお知らせします。
全国対応可能
日本全国どこからでもご相談・査定が可能です。
専門家が完全バックアップ
共有持分に精通した弁護士や司法書士などの専門家が、共有持分売却を強力にサポートします。
100万円~2億円の物件に幅広く対応
小規模な持分から高額物件まで、幅広い価格帯の不動産に対応可能です。
ご相談から共有持分買取の流れ
よくある質問
査定だけでも相談してよいのでしょうか?
はい、お気軽にご連絡ください。無料で査定し、買取金額を提示させていただきます。価格や条件が折り合わず買取りに至らなかった場合も、費用は一切頂きません。
共有者に知られずに売却できますか?
はい、可能です。持分のみの売買であれば、他の共有者の同意も必要ありませんし、売買契約完了前に弊社から共有者の方に接触することはございません。
他の共有者と疎遠になっていたり、トラブルが起きていたりしても、自分の持分のみ買い取ってもらえますか?
はい、可能です。共有不動産に精通した弁護士と連携しており、トラブルを解決できるノウハウもあるため、安心してご相談ください。
まだ相続登記が終わっていませんが、共有名義になる予定なので相談してもいいですか?
相続登記手続は必要になりますが、それ以前でも、お気軽にご相談ください。他の共有者の方との関係をお伺いし、状況に見合った弁護士や司法書士をご紹介します。相続手続を全てお任せいただくことも可能です。
共有者が行方不明なのですが、自分の持分のみ売却できますか?
はい、可能です。ただし、行方不明者を探すには弁護士や司法書士との連携が必要で、最終的には裁判所に委ねなければならない可能性もあるため、減額になる可能性もございます。
あなたの共有持分のみを高額買取いたします。
共有持分に精通した弁護士、行政書士が完全バックアップ!
どんなことでもご気軽にご相談ください。
※電話が込み合っている場合、弊社から折り返しご連絡させていただきます。
会社概要
社名 | 株式会社KING |
代表者 | 代表取締役 齊藤祐大 代表取締役 山本俊輔 |
所在地 | 〒464-0858 名古屋市千種区千種3丁目1−5 丸正ビル3階 |
TEL | 052-784-6847 |
FAX | 052-784-6848 |
免許 | 宅地建物取引業免許 愛知県知事(1) 第24493号 |